2010年第2回礼拝説教

こんな1年にしたい!(2)

使徒の働き 20:35b

元気な信仰生活の秘訣

  • どんな1年にしたいですか
  • 「なる」と「する」
  • どんなことが起きようと、それに対する私たちの態度は私たちの意思で選択できる
  • 喜びに満ち、力あふれる信仰生活に不可欠なのは

1.愛される・もらう vs. 愛する・与える

  • 愛されるのと愛するのではどちらが幸せ?
  • 愛されるだけで愛せなくても幸せ?
  • 愛されなくても愛する対象を持つ(片思い)幸せ?
  • 愛し、愛されるのが最高、だけど、、、
  • 使徒の働き 20:35b 『受けるよりも与えるほうが幸いである』

2. 愛を要求することはできない

  • 教会は愛のあふれるところ、クリスチャンは愛のあふれる人
  • だから、私を愛してくれて当然?
  • 私たちは、愛する者、赦す者、与える者になるべき
  • しかし、だからといって人がそれを要求することはできない
  • 愛は権利行使によって請求できるものではないから
  • 恩着せがましいのも愛ではない
  • 愛は物・お金と違って貸し借りができないものだから
  • 借金取りはいやがられる
    • 「愛されて当然」「あなたは私に借りがある」 というのは借金取り

3.愛されることを追い求めると、愛は逃げていく

  • 愛の逆説
  • もらおう、もらおうとする人は周りの人に負担感を与える
  • 心が「(愛を)もらいたい」モードになると、おもしろくない、不機嫌、不満、不幸せ
  • 『(愛を)与えたい』モードになると、心が軽くなる、楽しくなる、幸せになる

4.愛する者、与える者の幸せ

  • 愛する対象を持つ人は幸せ
  • 愛せるだけで喜びがある
  • 愛のある人の周りには人が集まる
  • 愛の連鎖を始めよう
  • 最初に始めてくださったのが神
    • 第1ヨハネ 4:19 私たちは愛しています。神がまず私たちを愛してくださったからです。
    • ローマ 5:7 正しい人のためにでも死ぬ人はほとんどありません。情け深い人のためには、進んで死ぬ人があるいはいるでしょう。 5:8 しかし私たちがまだ罪人であったとき、キリストが私たちのために死んでくださったことにより、神は私たちに対するご自身の愛を明らかにしておられます。